top of page

活動内容

 

​音楽教室の要素を盛り込んだ音楽サロンとして、合唱、打楽器(タンバリンなど)演奏を病院・老人ホーム・障碍者施設を中心に訪問・開催しています。また、不定期ですが合同の演奏会なども企画しています。

 

大人たち.png
車いす.png
子供たち.png
合唱

一人で歌うのとはまた違う楽しさが合唱にはあります。あわせる難しさ、出来た時の達成感は何事にも変えられません。段階的にレベルアップを図ることで“やりがい”を見つけることも。

​ハーモニーや輪唱など、《仲間》と挑戦していくことで楽しい時間を過ごせます。

どなたでも

年齢・性別・障害のある方にもご参加して頂きやすいプログラムをご用意しています。

参加される方に合わせて綿密な打ち合わせを行いオンリーワンのプログラムに仕上げます。

また、内容、曲目についてもリクエストにお応えすることも。(曲目によってご希望に沿えない場合もございます)

​施設・会場の規模に対応も可能です。

楽器使用について

誰もが参加しやすいようにパーカッション(打楽器)をご用意しています。歌うことが困難な方にもご参加いただけるようにタンバリンやカスタネットなどの楽器で一緒に楽しみましょう。

​その他、ご要望・ご相談はお気軽に担当者までお問い合わせください。
ご利用者様からの声

女性 20代

​とても楽しかった。曲目をもっと増やしてほしい。ディズニーの曲を演奏してほしい。

男性 10代

​とても楽しかった。アンコールに応えてくれてよかった。歌声も綺麗で良かった。

女性 職員

​とても楽しかった。ゆっくり、しっとりした演奏が良かった。利用者の年齢層が若かったのでもっとポップな曲目でも良さそう。全体的にとても温かい雰囲気のコンサートで楽しかったです。

女性

まあまあ楽しかった。

車椅子の利用者が物を落とした時にボーカルの方がそっと拾ってくれたのは良かった。

​リクエストに応えてほしい。

男性 20代

とても楽しかった。恋するフォーチュンクッキーで踊れたのが楽しかった。他のアーティストの曲もやってほしい。

女性 職員

もう少しアップテンポな曲目でも良かった。障がいのある方に配慮した選曲をお願いしたい。後半、リズムがずれていた?

​最初は全体的に硬い感じだったが、後半は一体感が生まれて良かった。出来れば最初から盛り上がるような企画をしてほしい。

男性 50代

​とても楽しかった。曲数が少ない。バラード系やフォークソングも演奏してほしい。

女性 職員

​まあまあ楽しかった。聴く曲、歌などで参加する曲など区別するといいかも知れません。歌詞の内容を吟味してほしい。曲数は少ないと感じました。リズムとずれていたのが気になりました。障がいに合わせた準備をもっとしてほしい。事前アンケートを取ってはどうか?

​障がい者支援

© 2018 Power of Sing

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • White Google+ Icon
bottom of page